X
    Categories: 子育て全般

パパと赤ちゃん☆人見知りで泣くことも!?寝かしつけの達成感

 うちの子は寝なかった。。。出産から退院後、我が家に帰ってきてから2時間おきの授乳が始まり、

赤ちゃん授乳→寝る→授乳の繰り返しで、パパの出番はほぼない。

パパの皆様>母乳が出ない自分は、赤ちゃんとどう接すればいいのか、最初悩みませんでしたか?

何かやらないとって、心の中では思っていたけど、なぜかわが子に触れにくい感じ、ありませんでしたか?

急によそよそしいパパ

せっかく家に赤ちゃんがきたのに、自分から触れにくい。抱っこすらなかなか出来ない。なぜでしょうか。

単純に母性本能がないからです。。。 赤ちゃんを守らないとという本能がありません。かわいいのはかわいいのですが、絶対に守るぞ!というような強い思いは沸いてこないです。

 

もちろん、ママに母性本能が絶対にあるから、子育てが出来て当たり前と断定しているものではありません。

母性本能というものがそもそもあるのかないのかわからないくらいですから(;´・ω・)

 

父性本能は目覚めるのか!?

まだ狩りが主流だった時代、危険を冒して狩に行くのが男の役目であり、種の保存と狩猟は男の遺伝子に刻まれ、そこに育児がなかったわけで、父性本能がないことはしかたがないことだと思います。

 しかし、そんな屁理屈だけ言ってて、育児を何もしないと、まぁ、大変なことになりますよね(笑)

 

ママの大変に少しでも寄り添いたい。でも、無理なこともある

 生後1か月間もない頃に一番大変なのは、2時間おきの授乳だと思います。もちろん、赤ちゃんによって全然スタイルが違うとは思います。

わが子はちょこ飲み君だったので、すぐに起きる子でした。

 ママは出産後に自身のホルモンバランスを変え、細切れ睡眠にある程度適応できるようになります。

よく女性同士の会話で「赤ちゃんが泣いてもパパは夜起きてくれない」「授乳の大変さなんてわかるわけない」というようなことを耳にしますが、、

 

当たり前です。パパは細切れ睡眠なんてできません!そんなホルモンでてません!

 

細切れ睡眠を強要されると、ただの寝不足になるだけです。ママの大変さもわかりますが、パパが倒れたらもっと大変です。

ダメな夫ではなく、ママと同じことはできないです。

パパとして、少しずつ赤ちゃんに慣れていく必要があります。経験値ゼロからのスタートです!

スポンサーリンク

赤ちゃんの泣きはパパ見知り?

パパは、とりあえず赤ちゃんが泣く理由を把握しなければなりません。

「腹減った」 か 「暑い」 か 「寒い」 か 「うんちやゲップが出ないことでお腹が張っているか」あたりです。

特に、腹減ったは顕著です。慣れると、泣き方で、ある程度要求がわかるようになります。

 

パパ見知りなどという言葉があるようですが、そんなものは存在しません!!

それで泣くなんてことは、ぜーーーーーーーーったいにありえません U>ω<)ノ

 

パパの寝かしつけ第一歩

 パパとして最初の達成感は、「パパが寝かしつけた」ことではないでしょうか。この喜びはパパならではで、つい人に言いたくなるほど嬉しいものです。

その達成感のために必要なのは、ママにたっぷり授乳してもらい、ゲップも出してもらい、その後、横抱きで受け取るといいです☆

肩に力が入ってしまうでしょうが、そんなのお構いなし!筋トレと思えばいいのです。

そして、ゆっくりゆらゆら右に左にゆれていると、大体は寝ます。あ、部屋の室温を適温に、服の着せすぎには注意です。

赤ちゃんは体温が高いので、大人マイナス1枚でいいくらいです。暑いと寝ません。

 

 最初からママの真似をしても、うまくいきません。パパは寝かしつけのおいしいところだけを持っていく感じから始め、徐々に出来ることを増やしていけばいいのです。

寝かしつけの達成感を味わえたら、次はお風呂ですよ! がんばりましょう(*゜ー゜)

 

スポンサーリンク
tasukuism:  こんにちは!保育業界に十数年勤務し、三児の父でもあります。保育士資格を有し、数百人の子どもの成長を見てきた中でそれなりの知識を保有していますが、あくまで男性目線にこだわった情報発信ですので、不快なこともあるかもしれません。経営力についてはコンサルティングできるレベルだと自負しております。もし内容が面白かったら、是非イイネ!等よろしくお願いします☆相互フォロー◎コメントには必ず反応します笑