赤ちゃん返りに悩んでいますね?
安心してください!それは正常な反応です!
この記事では、なぜ赤ちゃん返りをするのかを徹底的に抑えることで、心にゆとりが持て、少しでもイライラ子育てに余裕が持てるような内容を書きます。
赤ちゃん返りがおきるタイミング
赤ちゃん返りという言葉で検索してきた方は、大体は第1子がいて、第2子を授かろうとしている、または授かった後の状態かと思われます。
そのフレーズの通り、甘えが激しくなる、何か出来ていたことが出来なくなるなど、親としては「せっかく○○出来始めたのに・・・」っという心境ではないでしょうか?
赤ちゃん返りの自分なりの定義
赤ちゃん返り =
それは、ある日、夫が愛人を連れてきて
「今日から一緒に住むぞ!」と言われる妻の気持ち
です∑( ̄□ ̄;)
変な状況かもしれませんが、もしこんなことが起きたら、妻の立場であったらどうしますか?
今まで当たり前に独占していた夫の愛情や、安定していた家庭環境が奪われる可能性を想像しますよね?
そして、今までの愛情の注ぎ方では、夫は振り向かないことも悟るわけです。
赤ちゃん返りの具体的な症状を大人に例えると・・・
例えば、
わざとダメな自分を出して、夫が自分の方を振り向くようにする
例えば、
今までやらなかったようなことをやり始め、急にしっかりする
例えば、
急にツンデレ系になり、今までと違った変化球な愛情を夫にぶつける
などなど、夫の愛情と家庭環境を取り戻すために、いろいろ模索するはずです。
これが、赤ちゃん返りを起こしている、上の子の心境なのです!
赤ちゃん返り中の上の子の気持ち
上の子はまさに葛藤中なのです。
普通に考えたら、下の子の方が無条件に手がかかるに決まっています。
授乳やおむつを替えたり、どうしたって手がかかるわけです。
上の子にとっては、愛情を奪われている、と感じてしまうのです。
上の子「これはまずい、今まで通りの甘え方では、自分の方を振り向いてくれない・・・(つд、)」
上の子「よし!今までとは違う自分を出すことで、親の興味をひこう(゜▽゜)ノ」
どうでしょうか?
今まさに家庭で起こっている赤ちゃん返りを振り返ってみてください。
・くつを自分で履かないなど、出来たことができなくなる
→親にわざと手間をかけさせることで、自分のことを見てもらいたいのです。
・怒りっぽくなる、だだこねが激しくなる。
→特に公共の場でやることで、親の目線を自分に振り向かせようとしている
・おっぱいを欲しがる、おねしょをする
→下の子の真似をすることで、かつての自分が受けた愛情を取り戻そうとしている
・急にしっかりものになり、下の子の世話や掃除のお手伝いなどするようになる
→赤ちゃん返りを卒業して、兄や姉としての自覚が芽生えると、このような形に変化する
赤ちゃん返りの対策
赤ちゃん返りで悩んでいる方へ、
ただ一点だけ注意していけば、赤ちゃん返りは時間とともになくなります。
それは
上の子に「あなたの方が大事である」と言葉で伝えていくこと
です。
ついつい、下の子が出来ると、
「今、忙しいからあっちに行ってなさい」 「後にしなさい」
と、言いがちですが、
こんなときは、夫が不倫女を連れてきた状況を想像してみてください(´∀`)
子どもへの声かけは夫の立場になって考えます。
「今は、この不倫女といちゃいちゃしているけど、本命は君の方だよ、安心しなさい」
と言われれば、妻側の気持ちは少しは落ち着きませんか?
子どもに置き換えると、
「今は○○ちゃんのおむつを交換してるけど、交換し終わったら、一緒に遊ぼうね!」
これだけのことなんです。
優先順位をつけた後に、あなたとの時間も大事、ということを伝えてあげればいいのです。
是非、実践してみてください!
お父さんともしっかり話し合って、上の子の心境を汲んであげて欲しいです。
この記事が少しでもイライラ子育ての中和剤になれば幸いですm(_ _)m
最新記事 by (全て見る)
- 戦いごっこをやめさせたい?実は保育士でも悩むことですよ - 2017年5月17日
- イヤイヤ@なぜ言うことを聞かない子供になるのか?鬼アプリ注意↓↓ - 2017年2月14日
- 子供(乳歯)の虫歯~2歳の歯磨き大変ですよね! - 2017年1月26日