X
    Categories: 子育て全般

育児と仕事の両立に疲れた。子育ての悩み(パパ目線)

 保育園にいると、送迎がお父さんってことも、今ではまったく珍しくなくなってきました。

それだけ、男女平等という意識が出てきたのでしょうか?

女性が働きやすい社会になり始めてきたのでしょうか?

懇談会でいろいろ聞いてみました。

 どこの家庭も、かつてのような 「男は仕事。女は家事育児」なんていう考えはないそうですが、パパだけの席になると、話は変わります(´ー`)

 

 世間体上、あくまで役割分担のような感じで、イクメンとして協力しているが、内面的なところで、本当は仕事に集中したいという方が多かったです( ̄ー ̄)

 

 しかし、いざ、ママの育児休暇が明けると、待っているのはパパによる保育園の送迎や、子どもが体調不良のときはパパが仕事を休んで1日面倒を見る、こんな日常がやってきます(-_-;)

 

ここで、ママの立場を考えてみると・・・・

 

 ママも長い育児休暇で体がなまっていて、さらに出産による筋力の低下、体力の低下で、かなり苦しい状態のはず。

そんな中でも、出産前のような仕事が求められます。

そんなへとへとの中、家に帰ると、家事が待ってるわけです(・_・;)

 

う~む、、、、過酷、、、

 

もちろん子どもにとっての安心どころは、パパがどう頑張っても、ママにはかないません。

越えられない壁を越えようと努力する必要もなく、2次的な部分をサポートすればいいことは、承知の上ですね。

 

となると、やはり仕事と育児の両立の鍵を握るのは、他でもない、、、パパの存在にかかっているのでは!

スポンサーリンク

 中には、保育園の連絡帳を書くパパ、先に起きるので朝の支度は全てやるパパ、ゴミ出しはパパ、保育園送迎はパパなど、ちょっとやる気出しすぎですよ!Σ(゜д゜lll)

 

 特に、第二子のいるパパは、もはや「パパだから、ママだから」なんていう理由で子育てをやっていない。。。

いろいろなことが日課となれば、そんなに苦痛なことではないとのこと。

 

先輩パパさんたちは、すごい(;´ρ`)

 

家庭を守るパパというより、愛する妻を守るパパって感じがして、格好良かった(´_ゝ`)b

自分の目指していきたい方向性が見えた気がしました☆

スポンサーリンク
tasukuism:  こんにちは!保育業界に十数年勤務し、三児の父でもあります。保育士資格を有し、数百人の子どもの成長を見てきた中でそれなりの知識を保有していますが、あくまで男性目線にこだわった情報発信ですので、不快なこともあるかもしれません。経営力についてはコンサルティングできるレベルだと自負しております。もし内容が面白かったら、是非イイネ!等よろしくお願いします☆相互フォロー◎コメントには必ず反応します笑