保育士の平均年収、ボーナスが低い理由。給料は上がるのか?

この記事は3分で読めます

 保育士の賃金の情報発信はたびたび行っております。一人でも多くの方に、なぜこの業界の平均賃金が上がらないのかを知っていただき、大きな運動になればと思い、投稿します。

スポンサーリンク

 まずはYahoo!知恵袋の質問内容です。

    保育士の賃金が全産業平均より月11万円ほど低いと言われておりますが、なぜそのような事態に陥っているのでしょうか?

待機児童が年々増えており、保育士の需要も高くなっています。

つまり、客は増えているのに営業利益が毎年減っているお店と同じですよね?

保育園の利用者は本来必要な経費を大幅に下回る金額しか支払っていないそうです。

ここまで保育士不足と待機児童が年々深刻化しているにも関わらず、なぜ利用者が負担する金額を上げたりしないのでしょうか?

利用額を上げて利用する価値がないと思えば子供を通わさなければ良いだけの話で、今回の件も国と利用者のWINWINの関係が成り立てば保育園を利用すれば良いのではと思います。

よろしくお願いいたします。

これに対して自分の回答はこちらです。

父親+保育士です。

保育所の経理を十数年やっています。
保育士の給与については、記事を書いているので参考にしてください。

保育士の給与は低い?安い給料は上がるのか?→引き上げされない仕組みがある!

待機児童が増えていて、保育士の需要が高まっているのは事実ですが、
保育士の処遇とは特に関係ないです。
この業界は経営者が儲かる仕組みなので、末端の現場保育士たちの給与があがることなどありえません。
補助金が増えれば、経営者の肥やしになるだけです。

今、世間が騒いでいるのは、政治のネタに扱われるだけです。
民主党が出している処遇改善も夏の選挙前の、支持率アップのためで、財源などまったく考えていないでしょう。

そんな中で、「保育料を値上げする」なんて言ったら、
どれだけ政党の支持率を下げることになるか。。。(-_-;)
なので、絶対に公約で保育料を値上げして、何かをするということはありえません。
あ、保育料というは、国が決めることなので、各自治体が独自の保育料を決めることはできません。
保育料について各自治体ができることは、利用者に対して助成することだけです。


どの政党も嫌われたくないわけですから、中々利用額の値上げというのは厳しいものかと思います。

スポンサーリンク

さらに質問が続きます。

早速のご回答ありがとうございます。

なるほど、大変参考になりました。
政党の支持率のためになかなか保育料の値上げを公言できないのですね。

利用者が負担する保育料を値上げすることができたら保育士の給料が少しは上がることも考えられますね。

これに対しての自分の回答です。

この業界は困ったことに、国や市区町村から配分される運営費や補助金は経営者がその配分を決められます。
なので、現行でも「処遇改善費」といって、特定財源っぽい名目で助成金がくるのですが、あの手この手で通常経費に回せてしまうのです。

なので、仮定で
保育料の値上げが行われて→運営費が増えることになったとして→経営者が万歳するだけ(現場の保育士たちの処遇には使われない)
という、構造なのです(-_-;)

職員を満足のいく給与で雇うほどの補助金は十分もらえています。
問題なのはその補助金は、配分をする経営者側の采配しだい、ということです。

世襲制もまだまだ残っておりますし、二世、三世に土地と建物は引き継いでも、福祉の精神は引き継がれません。

生産業と違い、努力しても、しなくても、もらえる補助金額は同じなので、努力しなくなるのは当たり前の考えです。

社会福祉という考えが、そもそも限界なのかもしれません。

質問者のしめの言葉がこちらです。

実際にこの職業に就かれている方からの意見は大変参考になりました。

ありがとうございました。

ベストアンサーありがとうございました(*゜ー゜)

 

自分はプロとして、客観的には知ることはできない情報を発信し、より多くの方に、福祉業界に何がおこっているのか伝えていければと思います。

読んでいただき、ありがとうございました!m(_ _)m

 

もし、あなたが保育士で年収やボーナスが低いと感じておりましたら、きっとその保育園で働いていても、これ以上の待遇は望めないと思います(;´ー`)

一度コンサルティングを受けるために、転職サイトに登録することをお勧めします!他の保育園の処遇を見なければ、自園の様子はわからないものです。

そこでストレスを溜めているのならば、是非無料登録して、無料相談を受けてみてくださいm(_ _)m(ちゃんとした保育士のための転職サイトですので安心してください)

保育ひろば

スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket

The following two tabs change content below.
tasukuism

tasukuism

保育士 兼 経理認可保育所
 こんにちは!保育業界に十数年勤務し、三児の父でもあります。保育士資格を有し、数百人の子どもの成長を見てきた中でそれなりの知識を保有していますが、あくまで男性目線にこだわった情報発信ですので、不快なこともあるかもしれません。経営力についてはコンサルティングできるレベルだと自負しております。もし内容が面白かったら、是非イイネ!等よろしくお願いします☆相互フォロー◎コメントには必ず反応します笑
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

自信が無くなっている保育士の方へ(つд、)

こちらの記事をお読みください

保育園への就職や転職。保育士の理想と現実があまりに違っていた

あわせて読みたい関連記事

  コメント欄