保育士試験 実技 言語とピアノ こんなんでも合格できる☆

この記事は3分で読めます

保育士試験 ピアノ

 自分が国家試験に合格したのはもう6年くらい前になります。

2015年の4月から保育制度がガラリと変わり、また国の待機児童加速化プランにより、保育園があっちこっちで増えていますよね?

それにより、保育士がどこも足りないのです。そのおかげで、都市部では試験が年2回になったり、保育士資格がとりやすくなっているようです。

では、保育士試験に合格するのにコツはあるのか、自分の経験から話します。

スポンサーリンク

保育士試験 学科について

 学科に関しては、自分は「エンゼルカレッジ」一本で通りました。どの強化も過去問3年分+法改正を重点的におさえるやり方でいけました。

学科のコツは正直、人それぞれにあったやり方があるので、一概にこれといって言えることはありません。

自分の場合は3感(耳、目、手)をフル活用しながら覚えるやり方です。 たとえば、年号と出来事ならば、ぶつぶつしゃべりながら適当な物語を作って、それを書いて覚えています。あまり参考にならないですね(・・;)

 

保育士試験 実技 ピアノについて

 では、実技はどうか! 実技に関しては、自論がありますので、聞いてください!

最初に、自分は絵が苦手なので、ピアノと読み聞かせの2つを選択した場合の話しです☆

 

エンゼルカレッジのホームページの実技の掲示板や、ユーキャンの実技ビデオを見ると、

 

左手で伴奏、 右手で主旋律、 そして歌を歌う  ヽ(;・ー・)ノ

 

という、当たり前のことをやっていますが、実は合格基準は完璧を求めているわけではないので、

こんな大変なことをする必要はありません。

 

自分の場合、両手で伴奏をし、自信満々で歌って、合格しました。しかも、伴奏もジャーン、ジャーンと和音を両手で弾くだけです。

ドミソドミソ・・・なんてことはしません(笑)

自分には時間も余裕も無かったので、一番気をつけたことは 「音を外さずに、大きな声で、笑顔で、自信満々に歌う」ことだけです」

ちなみに、右手で主旋律を引いて、あとは歌って合格した人もいます。むしろ伴奏よりも主旋律の方が歌いやすいのでお勧めです。

絶対に伴奏+主旋律をやらないといけないのか、、、と悩んでいる人は、ぜひ、自信の持てるやり方でやりましょう!

スポンサーリンク

保育士試験 実技 言語について

そして、読み聞かせです

これまたセオリーを言うと、3分以内に物語を簡潔させようと、たとえば絵本の内容を省略して無理やり3分で終わらせようとする方、

3分の自作の物語を作ろうとする方といますが、そもそも完成された絵本の世界を省略などできません!

 

な~に、難しいことを考える必要はありません。

物語の途中でも終わってもまったく問題ないのです!!!

ちなみに、自分は「3びきのやぎのがらがらどん」をなんとなく覚え、クライマックスのデカイやぎが出てくる前に終わりましたが、受かりました。

セリフは一言一句覚える必要はありません。

 

大事なことは、「物語のすじがわかりやすい。ゆっくり、はっきりした声で、特に感情をこめる必要はなく、ちゃんと読み聞かせているか」です。

 

こんなんでも合格できるのです! あまり教材等に踊らされず、自分の出来ること、特に自信持ってできることをやりましょう☆

 

保育士試験合格後、就職のための参考書

公務員試験にはこちらが人気のようです(*゜ー゜)

去年度、今年度、来年度と公務員の保育士枠を増やしていますので、公務員になりたい方は今がチャンス!必須の1冊です!

保育士・幼稚園教諭 採用試験問題集 2017年度 保育士・幼稚園教諭 採用試験問題集 2017年度
保育士試験研究会

実務教育出版
売り上げランキング : 12062(→カテゴリ 幼稚園入試問題集 第1位)

Amazonで詳しく見る
保育士・幼稚園教諭 論作文・面接対策ブック 2017年度 保育士・幼稚園教諭 論作文・面接対策ブック 2017年度
保育士試験研究会

実務教育出版
売り上げランキング : 256202

Amazonで詳しく見る
スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket

The following two tabs change content below.
tasukuism

tasukuism

保育士 兼 経理認可保育所
 こんにちは!保育業界に十数年勤務し、三児の父でもあります。保育士資格を有し、数百人の子どもの成長を見てきた中でそれなりの知識を保有していますが、あくまで男性目線にこだわった情報発信ですので、不快なこともあるかもしれません。経営力についてはコンサルティングできるレベルだと自負しております。もし内容が面白かったら、是非イイネ!等よろしくお願いします☆相互フォロー◎コメントには必ず反応します笑
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

自信が無くなっている保育士の方へ(つд、)

こちらの記事をお読みください

保育園への就職や転職。保育士の理想と現実があまりに違っていた

あわせて読みたい関連記事

  コメント欄

  1. QP_nao

    いきなりフォロー外からすみません。
    保育士試験を受ける者なんですが、音楽の試験を受けます。
    その場合、楽譜は自分で作った楽譜はダメなのでしょうか?市販のものでないといけないのでしょうか?
    調べたのですが、自作した物については、書かれていなくて、、

    • tasukuism
      • tasukuism
      • 2016年 12月10日

      > QP_nao さん

      こんばんは!メッセージありがとうございます!

      質問の答えですが、自作で全然構いません。

      自分はネットで簡単な伴奏が載った譜面を探し出し、それで練習しました。

      この譜面は、ピアノの先生が作った、主旋律の無い両手で伴奏という斬新な形であり、もちろん保育士試験向けに作られたものではありませんでした。

      自分の技術では右手で主旋律+左手で伴奏+歌なんてことはできるはずもなかったので、この伴奏譜面で自信満々に歌いきったところ、ボーダー+2点で受かりました。

       

      QP_naoさんのピアノのレベルはわかりませんが、自分にとって一番自信のあるやり方をとられることをお勧めします。

      高度さは求められていません。「子どもと一緒に楽しく歌える雰囲気」が大事ですよ☆

       

      がんばってくださいね(*゜ー゜)b

  1. この記事へのトラックバックはありません。