子供がお風呂嫌いになっちゃった時の対応

この記事は2分で読めます

子供の顔にシャワーをかけたら、泣いてしまった・・・!

子供の頭をシャンプーしたら泡が目に入って泣いてしまった・・・!

それからというもの、風呂に入ろうとすると泣くようになってしまった・・・

さぁどうするか!? 我が家の実践を書きます(*゜ー゜)b

スポンサーリンク

 まず、風呂嫌いになった時点で、頭や顔に対して水をかけることが億劫になっているかと思います。

 この時点で頭からバシャバシャかけて無理やり洗うのは逆効果です。

その逆効果を貫き通せば、慣れるものなのですが、わざわざ泣いている中、心を痛めながら洗う必要ないです。

 

 泣き声が胸に刺さりませんか?

 

 まずは、お風呂が楽しくなるために、いろいろ工夫します。

例えば、普段部屋で遊んでいるお気に入りのものを、一緒にお風呂に入れるのはどうでしょう。

また、この時期は寒さで泣くこともありますので、事前に脱衣場や風呂場を温めてあげることも重要です。

 

 そして、お風呂に段々慣れてきたら、お母さんやお父さんが、顔に水をかけ、全然大丈夫アピール、

その後、「○○ちゃん、顔にお湯をかけるからね☆」って、一言添えるといいです。

 

 顔にお湯をかけた後は、すぐに顔を手で拭ってあげてください。

これの繰り返しで、顔を濡らすことに、徐々に慣れていくかと思います。

慣れてくると、自分の手で顔を拭うようになりますよ!

スポンサーリンク

 顔に水をかけるのが大丈夫になってきた頃には、きっとお風呂に入るときはニコニコになっていると思います♪

 

 1歳過ぎたら、お父さんやお母さんと一緒にお風呂に入ることが、とにかく楽しいって思えるようにしていけば、水に対する恐怖心がどんどん消えていきます。

 

 結果、プールなどでの顔付けなどにも顕著に現れますので、最初の頃から、変なお風呂アレルギーにしないことが大切です。

特にお風呂の中で叱ることは避けましょう。

 お風呂に入る = 叱られる → お風呂に入りたくなくなる

という気持ちになってしまいます。

 

 お風呂アレルギーになっても、いくらでも挽回できますので、安心して、お風呂を楽しみましょう~!

スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket

The following two tabs change content below.
tasukuism

tasukuism

保育士 兼 経理認可保育所
 こんにちは!保育業界に十数年勤務し、三児の父でもあります。保育士資格を有し、数百人の子どもの成長を見てきた中でそれなりの知識を保有していますが、あくまで男性目線にこだわった情報発信ですので、不快なこともあるかもしれません。経営力についてはコンサルティングできるレベルだと自負しております。もし内容が面白かったら、是非イイネ!等よろしくお願いします☆相互フォロー◎コメントには必ず反応します笑
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

自信が無くなっている保育士の方へ(つд、)

こちらの記事をお読みください

保育園への就職や転職。保育士の理想と現実があまりに違っていた

あわせて読みたい関連記事

  コメント欄

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。